若旦那の夢【参代目の挑戦】

情熱の参代目若旦那 鴇田英将です!!

初めてこのブログにお越しの方はこちらをご覧ください

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ↑↑若旦那の想いの源泉にふれることが出来ます↑↑
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

言わないでも分るでしょ的な感覚ありますよね!?
なかなか実はわからないものです、特に女心・・・(笑)
なんちゃって、

結構伝える大切を分かっているつもりの若旦那です。

伝えなければ伝わらない!大切な仕組みづくりの話

お客様にもっとこうしてほしいなぁとか、もっとこう行動して頂ければきっと喜んでいただけるのに
もしくは、これはしてほしくないなぁとか、出来ればこっちを選んでもらいたいなって時結構あります。

今回はそんなお話とその解決策です。

亀山温泉ホテルの一つの実例。

亀山温泉ホテルにお泊り頂いて、実はたくさんお客様に喜んでもらいたく(そりゃ当然ですよね)出来れば思い出を沢山つくってもらいたくて、そしてそれを沢山記録に残して(つまり写真です)もらいたく、願わくばSNSなどでその笑顔やおもてなしを広めてもらいたいなって思っています。

でもこれって私たちが思っているだけなんですよね。

大切なお客様がそうなるように、それとなくお客様にお伝えして行動換気してあげる事
ううん、その心理的欲求に気づかせて、行動しなくっちゃ思わせる事といったほうが正解でしょうか。

そのアイテムが実はこれ


オリジナルで作成した思い出大うちわ

手書きデザインの表裏
どちらも世界でひとつだけの完全オリジナルデザインです。

実はこれをこうやってお写真と一緒に持って映ってもらいたいですよね。


なので今までは
「お写真撮ってもらえませんか?」
とお声をかけて頂いたときに、初めて
「宜しければこれをもってとりませんか?」とお伝えしていました。

その場合、大概喜んで大うちわを持って嬉しそうにとってくれます。



でもこちらからお声をかけることで というのがアナログでした。
当然声がかけられない場合がほとんどなので、どうにかしたいなって思っていました。

そりゃぁ伝わりませんよ、これじゃ


今まではこうやって玄関先に飾ってあるだけなんですから

HPにたくさん大うちわを持ったお客様の写真がUPしてあるから、同じように撮ってくださいね
なんて誰にも伝わらないんですよねそれゃー。

でもこれってよくやっちゃっているんだよなぁと反省です。

そこで


A型ボードにありのままに載せたものを

そしてこれをお客様がチェックアウトするときの玄関先にポツンとおくことに!!

インフォーめしょんブックでもフォトポイントとして紹介をしました


お客様にお伝えすることを、文字にしてお伝えしただけです。
でもこれってお客様が行動するための仕組みづくりをしたってことになります。

当然別に写真いいやって思っている方や、うちわもちたくないしって方には
まるで意味をなさない案内ですが

少しでも先に述べたようにこのうちわを持つことでたくさんの思い出が詰まって笑顔になってくれる方には
遠慮なくご自由に気兼ねなくこれをもって写真に写ってもらいたいんですよね。



皆様のお越しをお待ちしておりますね!!

このうちわを持った亀山温泉ホテルのフォトコンテストをフェイスブックでやるのも面白いかも・・・!!



いつまでも子供たち二人にかっこいい大人の背中を魅せていたい若旦那です。
子供ってあっという間に大きくなって成長していきますね。

なんかそれが嬉しくもあり、ちょこっと寂しくもあり

さて

【旅育】とはなんでしょうか?

最近は「食育」「心育」「足育」など、様々な「○育」を耳にしますが、旅を通じて豊かな人間性を育む「旅育」は子供の成長に大きな影響があると言われ、とても注目されています。

家族旅行には様々な効果がありますが、旅行をするといつもは目にしないものを見ることが多くなるので、おしゃべりする機会も増え、自然と家族内のコミュニケーションが増えます。そして公共の場で、普段接することのない人や機会に触れることでコミュニケーションの機会も広がるため、家族旅行はコミュニケーション能力を高めると言われているのです。

ととあるサイトに書いてありました(引用いたしました)

これは旅行全体を通じて述べておりますが
旅館に泊まる1泊2食の滞在の中でも、十分に旅育は出来ると思っております。

チェックインして、お浴衣に着替えて、お風呂に入って、夜ご飯を食べて、眠って、起きて、朝ごはんたべて、帰る

この中で小さな子供たちは計り知れない体験を通じて成長していくし
親御さんは自宅では見ることが出来ない子供たちの成長を目の当たりにするはずです。



今日チェックアウトされたお客様から嬉しいお声を頂きました。
昨年から取り組んでいる上記の旅育応援企画

8つのお約束スタンプカード



滞在を通じて、8つのお約束が守れたお子様にはスタンプがたまり
帰る時までにすべての項目にスタンプがたまったお子様には

ガチャガチャのご褒美がもらえるというもので、これが実はなかなか効果が出てきております。


いつも旅行行っても温泉入らない子供が、初めて温泉入ったんですよ

これはチビ旦那です

どうやらスタンプの為に頑張って成長した姿を見せてくれたのでした。
それを話すお母さんもとっても嬉しそう

なんかすごく意義のある取り組みをしているのかもしれないって思えて嬉しかったです。
これからも亀山温泉ホテルは旅館滞在を通じて 旅育を応援します





☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
房総半島の観光の拠点に是非亀山温泉を♪
♪マザー牧場まで亀山温泉ホテルから     車で35分
♪鴨川シーワールドまで亀山温泉ホテルから 車で25分
♪市原ぞうの国まで亀山温泉ホテルから    車で50分
♪東京ドイツ村まで亀山温泉ホテルから    車で30分
♪養老渓谷まで亀山温泉ホテルから      車で30分
♪木更津アウトレットまで亀山温泉ホテルから車で50分
晩夏の房総には魅力がたくさん

遊んで 食べて やっぱり ほっこり チョコレート色の天然温泉



今日は朝から君津倫理法人会のモーニングセミナーに朝6時から参加してきて
完全に温度が上がっている若旦那です!!

皆様にご報告です!!

ブログにソーシャルボタンがつきました

どのことかって言うと
このブログに下の方にある下記画像のようなボタン



ソーシャルボタンがあると この記事いいな、面白いな
誰かに知らせたいなって思った時に 各ソーシャル(たとえばフェイスブック)のボタンを押して
シェアするだけ。

そうするとなんとこのブログの記事があなたのまわりの大切な方に流れて拡散していくということ。
より一層いい内容をかこうと僕も必死になるわけです!!

ってことで、試にシェアしてみてください。

出来たらシェアするときは
(例)亀山温泉ホテルの若旦那のブログがなんかはまる。ちょっと読んでみてください


などと コメントつけてシェアするとより効果的です。

さぁやってみよー。



おもしろきこともなきよをおもしろく
情熱の参代目若旦那 鴇田英将です!!

初めてこのブログにお越しの方はこちらをご覧ください
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ↑↑若旦那の想いの源泉にふれることが出来ます↑↑
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

さておもしろきこともなきよをおもしろくは僕の大好きな高杉晋作の辞世の句ですが
これって旅館販促も同じですよね、お客様に面白いなって思ってもらえたら・・・

今回若旦那が注目したのはここ

自動販売機の広告スペースがいい感じじゃない


自動販売機の広告スペース


どうやら映っているAKBは4名、そして赤い服
フロントにいる若手は 4名 オリジナルTシャツは エンジ色

これいけちゃうちゃいますか!?
こんなのりだったんですが、すぐにやっちゃいました(笑)


相変わらず素敵な笑顔の若女将と

ビールが大好きマル旦那の大ちゃんと

のりのりで参加してくれたおもてなしフロントの静香ちゃんと

発案者で一番表情が下手若旦那


写真を撮ってパパパット編集してみました

そしたらこうなりました(笑)

これで売店の落花生の売り上げ伸びたらうれしいな♪


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
房総半島の観光の拠点に是非亀山温泉を♪
 ♪マザー牧場まで亀山温泉ホテルから     車で35分
 ♪鴨川シーワールドまで亀山温泉ホテルから 車で25分
 ♪市原ぞうの国まで亀山温泉ホテルから    車で50分
 ♪東京ドイツ村まで亀山温泉ホテルから    車で30分
 ♪養老渓谷まで亀山温泉ホテルから      車で30分
 ♪木更津アウトレットまで亀山温泉ホテルから車で50分
初夏の房総には魅力がたくさん

遊んで 食べて やっぱり ほっこり チョコレート色の天然温泉


東京都内からはなんと 90分、アクアラインをつかえばあっという間の温泉旅


情熱の参代目若旦那 鴇田英将です!!

初めてこのブログにお越しの方はこちらをご覧ください

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ↑↑若旦那の想いの源泉にふれることが出来ます↑↑
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

沢山のお客様に心から笑って楽しい時間とすごし
思い出を創ってもらいたい、そう思っております若旦那です。

当館のロビーにはたくさんの貸し出し用のボードゲームをご用意しております


いつもお泊りのお客様、特にお子様が
携帯やスマホ、タブレットや任天堂DSなど折角の旅行なのにゲームに夢中になっている姿をよく見ていました。

「せっかくの家族旅行なのに、これでいいのかな?これじゃおうちの変わらないんじゃないかな」って。
そう思った時、そういう雰囲気や演出をするのはやっぱり宿泊施設である私たちの責任でもあるのかなって。

なので


ところが色々な問題も出てきたのが事実です。
壊れたり無くなったり、散らかったり、悲惨な姿で帰ってきたり・・・。

「せっかく買って用意したのに」そんな思いに支配されそうになりました。

然し原点は忘れてはいけない原点は

お客様の想い出創り絆づくりの為に用意したってこと

壊れたら直せばいいし、無くなったら買えばいいし、それだけ活躍してくれたんだな
お疲れ様おもちゃ君って思うようにしました。

しかししかし

ロビーで広がるおもちゃは散々に

当然遊んではもらいたいし、一役を担っては欲しいけど
やっぱり相応のルールの中でってしないと、施設側として他のお客様にもご迷惑がかかることになる。
ルールは4つ

  • ロビーで遊ばないこと(お部屋で遊んでください)
  • 長時間の独占をしないこと
  • 大切に扱って元の場所に戻して下さい
  • もし壊したりなくしたらフロントまでお伝え下さい

この4つが実はなかなか(^_^;)

若女将と相談した結果、ロビーにあるからロビーで遊んでしまうのだという結論に達し
2階のいっぷく処へ移動することに(こうすることで日帰りのお客様はご利用いただけなくなりましたことをご了承くださいませ)


まる旦那の大ちゃんには2階まで運んでもらって

セットする若女将

2階ロビーにございます


8月16日よりロビー貸出し用おもちゃは2階ロビーになります。
なお、貸し出し用絵本やキャラクターイス、人形さんは今迄通りロビーで皆様をお迎えしておりますよ♪


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
房総半島の観光の拠点に是非亀山温泉を♪
 ♪マザー牧場まで亀山温泉ホテルから     車で35分
 ♪鴨川シーワールドまで亀山温泉ホテルから 車で25分
 ♪市原ぞうの国まで亀山温泉ホテルから    車で50分
 ♪東京ドイツ村まで亀山温泉ホテルから    車で30分
 ♪養老渓谷まで亀山温泉ホテルから      車で30分
 ♪木更津アウトレットまで亀山温泉ホテルから車で50分
初夏の房総には魅力がたくさん
遊んで 食べて やっぱり ほっこり チョコレート色の天然温泉

 


 東京都内からはなんと 90分、アクアラインをつかえばあっという間の温泉旅


房総の奥座敷、大自然とチョコレート色の天然自噴温泉があなたをお待ちしております?