子育て日誌

先週の土曜日、スタッフのシフトがばっちりでしたので久しぶりに土曜日に一日お休みを入れてみました。
目的は、学校がお休みな長男次男と一緒に過ごすため。

三男の雄大君はいつも家にいるので、お昼休みに帰っても家に居れば遊ぶことが出来るのですが
小学校に通う長男次男は、どうしても仕事で遅くなると会話もコミュニケーションもとれていません。

家族でお休みの日に出かけること、一日遊ぶこともほとんどないままに過ごすことになります。

僕も実際子供の頃に同じように父母が仕事をしていたのですが、それでもその中で旅行に行ったことはよく覚えているし
家族の思い出として大切な自分の礎になっています。

会社に居ればいつでもやることたくさん、すぐに思いつく性格で、行動に移す性格だから、時間が有り余ることなど皆無で
常に何かしらのことを仕掛けていたり準備をしたり、考えたりしています。

だから仕事をしていない時間=機会損失をしている、会社や自己成長を阻害しているという思いが強いんです。

でも先日一緒に子供達と過ごして気づいたこと

子供達が家に居て自由にしている時間で僕が仕事をしている時間=子供達とのコミュニケーションのロスタイム

つまりある意味犠牲にしている時間で、会社や自己成長の価値へ交換しているだけだということ。
家族といる時間と会社でパフォーマンスを発揮する時間と自己成長の時間をどれにあてているかだけでした。

家族が最優先ですべてをその時間に充てれば、会社は育っていかないし
自己成長の時間を取らなければ、自身の未来の理想が拓けていかない

でもそれは全て犠牲では成り立たない。

だからこそ大切なのはバランスという概念

自己成長と仕事と家族のバランス
自分の時間とそれ以外の時間のバランス
健康と趣味嗜好のバランス

いろんなバランスを取っていかないと、ひと時は良くても長期で見たら 必ず崩れる。
どんなに儲かってもだれかを傷つけて得たお金はやがて自身を滅ぼしていく。

どんなに仕事に没頭しても、それが家族を傷つけるものであれば、家族は失ってしまう。
それが本当に自分の描いた仕事に没頭する先の未来であるのかどうか。

目の前のことに一生懸命になるアリの生き方
今を楽しみ続けるキリギリスの生き方

アリが正しいように思われているが、アリはいつ楽しむ時間を持っているのか?それで本当に幸せなのか。

本当の幸せは未来の幸せに繋がる今の時間の使い方、本当にそ未来に繋がるバランスを認識して、その通りに自分を律して時間を使っていく生き方だと思う。
アリとキリギリスのバランスを取った生き方 つまりアリギリスの生き方
それはつまりはFire2.0の選択肢


土曜日はお兄ちゃん2人に時間の過ごし方を決めてもらいました。
オヤジの教えとして、このタイムマネージメントを教えております。
11:00から13:00 お父さんとゲーム
13:00から14:00 お昼ご飯の準備とご飯(ラーメン作りました)
14:00から15:00 お父さんタイム(子供と一緒に読書しました)
兄 初めてのお金の本
弟 子供脳科学
本を30分読んだ後に、それぞれでアウトプットとフィードバックの時間をとりました。

15:00から17:00 お父さんと外で遊ぶ
17:00から18:00 お風呂タイム
18:00から19:00 ゲーム
19:00から20:00 夕食
20:00から22:00 ゲーム

とにかくゲームの時間がメインですが、これが子供たちが考えるお父さんとやりたいことであれば、いろいろ言いたいことはあるけどまずはそれを満たすこと。
そしてその代わり大切な僕が子供たちとやりたい1時間を取って自己成長タイムに充てることを組み込んでもらいました。

毎週は出来ないけれど、月1回はこの時間取っていきたいな。
この子たちが大きくなったときに、お父さんとの時間がたくさん思い出に残っているように、そのためにも今を頑張る所存です!!


PS 旅館業だから、サービス業だから、土日や住めないってあきらめる必要ないって思いました。
最近料理長も日曜日休めていて、子供達との時間を過ごしています。
こうした家族との時間を大切にできる会社作りをしていきたいと思います。
見直せば、価値提供を変えれば、考え方を変えればそれだって可能です。色々挑戦していきます。



2021年11月25日で、亀山温泉ホテルの5代目、キューピットの雄大君が1歳になりました。
ちょうど1年前の11月24日、予定日5日前のして本陣痛が始まり、車で女将を連れて40分ファミール産院へ向かったのがちょうど1年前のこと。分娩室に入って8時間、やっと出てきた我が子に看護婦さんは『おっきーーーーい』と驚きました。
3990gのでっかい男の子は1年間で9000g以上になりました。
本当にあっという間の1年間でした。

次男の翔之丞の誕生から8年、久しぶりの赤ちゃんライフ
改めて可愛すぎるわが子にメロメロになりました。

長男も次男も、正直小さい時の記憶があやふやになっていたこともあり
成長していく我が子をしっかり記憶に残そうと、接してきました。

改めて本当に赤ちゃんの可愛さ、子供の成長のすばらしさを目の当たりにしました。

180度といっていいくらい生活が変わったこの1年間、改めて生まれてきてくれてありがとうと思いました。



お誕生日は亀山温泉ホテルを引退したおじいちゃんおばあちゃんを招いて家族でお祝いをしました。
本当にみんなに愛される赤ちゃんです。



亀山温泉ホテルのファーストバースデーでもご用意しております赤ちゃん用ケーキを嬉しそうに頬張りました。
母乳しか飲まなかったのに、だんだんおかゆからごはんと食べれるものが増えていきました。
ついにケーキまで(生クリームの使っていない赤ちゃん用ケーキです)

ケーキを食べた後は 一生餅を背負って歩きました。



さすがの雄大君もふらふらしていました。
選び取りでは 楽器をとったので、将来は
「世界を股にかける音楽家」になる才能がありそうです。


おかげさまで亀山温泉ホテルは2020年ミキハウス認定のウェルカムベビーの宿に認定を頂いて以来たくさんの小さなお子様がいらっしゃってくれています。その中でもこうしてファーストバースデーのお祝いも増えてきました。

1生に1回しかないファーストバースデー
私たちもしっかりご家族の思い出に残るようにお手伝いしたいなって思いました。


ご予約はこちらからどうぞ


例年のお盆シーズンと違い、緊急事態宣言下の夏休み
人流を抑えると発表されている一都3県も、連日コロナ感染者が過去最大を更新し続けております。

いつもは満室の亀山温泉ホテルも、空室が目立ち
アクセルを踏みたいけどブレーキ一杯踏み込んでいるような、何ともいえない気持ちを抱えているのが事実です。

もちろんその中でもお越しくださるお客様に心から感謝をして、おもてなしをさせていただいております。

もし完全に亀山温泉ホテルへの人の流れを断つのであれば、休館を決断するのが最良の選択かもしれない。
でもその選択でスタッフやこの会社の存続を守れるかというと確信が持てないからこそ

今出来うること
感染症予防対策を万全に期して、そしてそのうえで3密対策を遵守しうるお客様の数を承るという選択。

みんな同じでそのようにしているからこそ、自分だけは何とかなんて思いは毛頭なく。。。
でも気持ちだけはどうしても浮き沈みしてしまうことを自分でも認めます。

そんなお盆の初日13日、10歳下の弟が帰省したのでゆっくり家で語り明かしました。
仕事の話や家族の話、昔の話や今の話など、小さいころには想像できないお互いが大人で社会人である中
引退した父の話を交えながら濃い話を展開しました。

そしてみんなでテレビでもののけ姫を見ながら
最後はセミダブルのベッドで家族5人で川の字になって眠りました。

『狭いよー』
『落ちちゃうじゃねーか』
『蹴るなー』

そんなことを言いながら笑いあいながら、久しぶりに家族が横並びになって狭いベッドで眠りました。

長男10歳、次男8歳、三男8か月

あとどれくらいこうして家族5人で横並びで眠れるのだろうか。

子供たちはどんどん大人になっていき、恥ずかしさも出てきて、一緒に眠るなんて煙たがるだろう。。。

そんな思いもあってか、狭いよーって冗談で怒った振りしながら、なんかいいなこういうのって
幸せを感じながら眠りました。

が、朝4時半
タオルケットを完全に取られ、冷房で冷やされ、眠りの浅い状態の自分の状態を見て
まぁほどほど、時々でいいのかもと思いました(笑)



何を一番大切にしているか。

大切な人との大切なものを大切にする生き方を貫く 自分の大切なものは間違いなくこの家族である。

どうしても責任感や元来の使命感や,そして価値観からも 【仕事】ってなることが多い。

先日も自分の欲しいもの、なりたいもの、理想の状態を書き出すWORKをしていても

仕事に関するものはどんどんアウトプットできるのに、プライベートなものはほとんど出てこない状態に唖然

 

まったくそれをいつも考えていないんだなってことに気づいた。

一番自分の大切なものを常に考えていない状態で、仕事に対してもよいパフォーマンスが出来るとは僕は思えない。

一番いい心の状態で、仕事に取り組むから良い仕事に繋がっていく。

そう思えるのだ。 改めて、家族との時間を見つめなおすきっかけになったかもしれない。

 

もちろん仕事も一生懸命ですよ(^^♪



妊娠が発覚したのはちょうど世間がコロナで騒ぎ出した3月の中旬過ぎでした。
もう間もなく亀山温泉ホテルは初の2か月に及ぶ休業を決断することになるわけですが、そんな折に女将から「大事な話がある!」と。。。


おもむろに出した目の前には妊娠の反応陽性反応の検査薬がありました。
次男の出産から7年。。。待望の3人目の赤ちゃんは突然のコロナ禍においてやってきたのでした。

夫婦で旅館経営している中で、ぶつかることも多く、決して順風満帆ではなかった、ちょうどかなり険悪な状態だった中の
まさかの朗報中の朗報、色んなことが頭から吹っ飛び喜び合ったのがもう8カ月以上前になるんだなぁ。

長男9歳、次男7歳、三人目がかなり間隔があいてしまいましたが、本当に待望の赤ちゃんでした。
もう僕の頭の中には 女の子だと確信、浮かれまくりました。

しかし女将レイコさんのつわりは想像以上につらく彼女を苦しめました。
今までとは違って二人の小学生を育てながらのつわりで、本当に苦しかったと思います。

タイミングがいいのか悪いのか、ちょうど旅館は2か月の休業に踏み切り、女将としての仕事はひとやすみ。
体調最優先で自宅静養をしました。

ちょうど二人のお兄ちゃんの学校も急行で自宅待機となりました。



4月の早い段階でスタッフには事情を説明しました。
長く働くスタッフからは目に涙を浮かべて『よかったねよかったね』と女将に温かく声をかけてくれました。

今までと違って旅館の女将という重圧の中での妊娠による体調悪化、この半年間でたくさんのストレスがかかったことでしょう。
その中でも無理をしない範囲で、いやときには無理をしながらシフトをコントロールしながら、雑務を率先してこなしながら、いつも事務所でいろんな手配をこなしていました。時につわりを感じながらも、みんなには心配させないように、

改めて旅館の女将の仕事のプレッシャーと責任の多さを目の当たりにすることになりました。

休業が明けいよいよ本格的に旅館営業開始のなかでも体調最優先でやすみながら、
それをスタッフみんながフォローして頑張ってくれました。本当に素晴らしいスタッフたちに感謝の気持ちでいっぱいです。

女将はお客様の前に出ることを出来るだけ控え、コロナ感染リスクを極力避けるように過ごしました。

定期健診ではどんどん大きくなるお腹の子、そしておかみのお腹はもう誰が見ても一発で妊婦とわかるほどに大きくなっていきました。



無理は承知で、でもどうしても叶えたかった夢の社員旅行も10月、ぎりぎり臨月をを迎える前に最後の旅行を、2人の出会った以前の職場であり旅館、伊香保温泉福一にお邪魔をしました。子宝の神様である伊香保神社でも一生懸命お願いをしました。



いよいよ11月を迎えました。
予定日は11月29日(イイニク)、まだまだ生まれる気配はない中でも、お腹はありえないほど大きくふくれていました。
見て下さいこの大きさを。。。



僕は11月に入り、酒を断ちいつでも生まれて病院に連れて行けるように準備をした。
11月15日予定日和2週間前より、生まれるまでのファスティングを決意し、食事も断ちました。
期間を設けない初めてのチャレンジであるファスティング、何もできない自分が少しでも一緒に出産に臨む、そんな心持でした。

5日、7日、9日と日にちは経過し、まだかまだかの落ち着かない日々
11月は亀山湖も紅葉シーズン、Gotoトラベルキャンペーンも重なってホテルは大忙しの中、いつでも病院に行けるように待機をしていることで、多くのスタッフにも協力をしてもらいました。

そして11月24日午後6時過ぎ、ロビーで打ち合わせをしている僕の携帯に、女将の玲子さんから着信
「いよいよ陣痛が間隔が迫ったきたから病院に行く」



今は便利な時代、お互いのスマートフォンに陣痛タイマーというアプリを入れておくとその陣痛間隔が共有される。これでいつでもある程度の間隔を把握できる。2,3日は寝る時も気が気じゃなかった。

上の二人は里帰り出産で群馬のお義父さんお義母さんにお世話になっていたから、3人目にして初めての病院までの送迎、そしてそのまま付き添う立会い出産の予定でした。初めての出産のときは丸1日より沿っていたからその時にイメージがあったけど、今回は痛みこそ、きつそうだけど、全体的に非常に落ち着いて出産に向かっているように思えた。


君津にある産婦人科病院 ファミール産院きみつ に到着したら

子宮口はまだ完全に開ききっておらずそのまま個室で様子見。病院到着が19時半過ぎ、そこからいつ来るかいつ来るかと病室でその時を待っている。腰をさすりながら眠い目をこすりながら、そうして夜は明けていきました。

ある程度考えていた赤ちゃんの名前の最終確認

そして絶対女の子だと(性別を聞かずに出産に挑みました。上の2人も同じく性別を聞かずに望み、そして僕の想像予想通り男の子二人の出産だったからこそ、絶対女の子だって直感が伝えていました)女の子の名前をひたすら考えて考えて、そしていつの間にかソファーでぼくも眠りについてしまいました。

翌日11月25日を迎えました。病院では食事を出してくれます。玲子さんはバッチリ全部ご飯を食べ、出産に向けて体力を養います。



病院到着から12時間経過・・・。
次男翔之丞を出産したら7年前は、病院到着からなんと4時間で出産、実は今回は3人目だしもっと早いのではないかと思っていたから、この長時間に及ぶ出産は正直お互いにも予想だにしていなかった。それは分娩室に入った午前8時からも同じであった。

先に分娩室に入って、タイミングが来たらお呼びがかかるということでひとりで病室で待つこと4時間。。。
ついに個室の扉が開いて看護師さんが声を変えてくれました。「おっいよいよですね、よっしゃー」

「いや、まだ変わりません。個室でお待ちいただいてもいいですが、分娩室にも入れますよ、奥様はきっと一緒にて欲しいと思いますよ」
↑そんなこと言われたらいきませんって言えないんですけど(笑)

ってことで立ち会うことになる分娩室に完全防備で入室(ビデオカメラバッチリセット)



玲子さんここ分娩室でファミール産院2食目のお食事
病院到着から18時間、分娩室入室から4時間、今だ本陣痛は来ないまま時間だけが経過していきます。

腰をさすりながら、モニターで胎児の心音を聞きながら、陣痛の間隔を確認しながら、時間がだんだん経っていきます。。。

午後2時、先生が触診しながら結果 『促進剤を入れましょう』と判断。

午後2時から妊娠促進剤で、胎児にもそのサインを送りながら、徐々に強まっていく陣痛、短くなっていく間隔、表情から余裕が無くなり、呼吸が荒くなっていく母体、いよいよの雰囲気が分娩室内に漂っていきます。

「まだ息んじゃだめですよ、もう少し我慢して」

「来たかもしれません、痛い!!!」


遂にその時が来る


高まりゆく鼓動、一気にせわしなく準備に取り掛かる助産師さん看護師さん、てきぱきと準備が整っていく。
その中で苦痛の表情を浮かべながら、吐く息呼吸は荒く、時に叫びながらも、大きく深呼吸をしようと必死で耐える女将
そんな手を握りしめながら、頑張れと叫ぶことしかできない。

今までスローに流れていた時計の針は2倍にも3倍にも10倍にもぐるぐる秒針が回るごとく時が進みだした。
はい吸って、止めて、息んでーーーーーー
声を出しちゃダメ、止めて、その力を一気に子宮に込めて
せえーの、はい

助産師さんの大きく的確な指示が飛ぶ
僕も同じように大きな呼吸でおかみの頭を支えながら一緒に息んで力いっぱい手を握りパワーを送る。
そんなやり取りを10回、20回繰り返す

10年前に初めての出産で立ち会った時の記憶が甦る。あの時はどうなるものか全くわからず叫びまくっていた僕も
2回目の立会だからこそ、その一瞬一瞬を脳裏に焼き付ける。
本当は上のふたりの子供にも立ち会わせて、母親の強さと頑張りを目の前で伝えてあげたかった。

コロナによってそれは叶わなかった。幸運なことに僕が立ち会えたことで全部伝えてあげるんだ。

20分、30分とたち、そしてそのときがあああああきぃぃたぁぁぁーーーーーーー

「はいもう大丈夫、深く呼吸して、あ」

えっつどうしたの?

「でかかったのに戻っちゃった。恥ずかしがり屋さんなんだね。はい―もう一回深呼吸して」







『オギャー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

もうその瞬間嗚咽の様な涙
涙が止まらない中で目にしたのは男の子の証拠

女将も声にならない鳴き声で、子供をカンガルーケアー
「うぁわ――――涙良く頑張ったね、逢いたかったよー・あぁーん」

全身脱力してぐったりしてそのままずっと赤ちゃんを見つめている優しい瞳、本当によく頑張った、頑張った、頑張った

『腰が砕け散ったかと思った・・・』


そう思った想いは次の瞬間驚嘆に変わる

「この子相当大きいよ、えーどれくらいあるんだろう、早く計りたい」
あまりの大きさにざわざわする助産師さん、そして体重計に載せてビックリの

3944g


えーーーーーーーーーーーーーーーーーでっか!!
生まれてしわくしゃのイメージの赤ちゃんをくつがえし、非常に綺麗なお肌でハリがあるこの子


この世に生を受けたのは2020年11月25日16:22 生まれてきてくれてありがとう

初めての家族3人の写真

両両親に誕生を伝え、歓喜に浸る。
コロナ禍で色んなストレスがかかる中で、たくさんの方に支えてもらい、社員スタッフに助けられ、両親に助けてもらい、そして2人のお兄ちゃんも淋しい中でたくさんのたくましさと優しさを見せてくれ、たくさんの愛の中で生まれてきてくれた第三子 三男

女の子じゃなかったけど、そんなことどうでもよくなるくらい生まれた時の感動は筆舌尽くしがたく、全てに感謝。
命が生まれるという奇跡を目の当たりにして、母親のお仲の中で約4kgまで育ち、10月10日第39週で生まれてきました。

あたりまえなんかじゃないいくつもの奇跡をかいくぐりながら紡いできた命の糸がこうしてこの世界に繋いでくれた命のリレー。
五体満足、健康であることがどれだけキセキなことか。僕はこの命の誕生から改めていろんなことを学びそして成長させてくれる気がする。

あれから10日、本日君津市役所に出生届けを出してきました。父親としての責務を果たす。
この子に授けた名前は


雄大【YUUDAI】

名前は親が子供に授ける一生において初めてのプレゼントにして最大のプレゼント
この子が生涯を置いて一番耳にして、一番目にして、一番親しむことになるコトバとモジ
それが名前、その責任が名づけ

この子の名前は僕と女将とめずらしく意見が一致してこれしかないって名前になった。
この名前に込めた僕たちの想いは

<em>大いなる創造性と大胆な行動で、スケール(器)の大きなグレートリーダーになる</em>

3944gで生まれきたまさにスケールの大きかったこの子は 鴇田家三男 鴇田雄大と申します。
どうぞ今後ともよろしくお願いします。


鴇田家4兄弟(笑)最高に幸せ?


情熱の参代目若旦那 鴇田英将です!!

初めてこのブログにお越しの方はこちらをご覧ください
https://www.kameyamaonsen.jp/blog/entry-186.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ↑↑若旦那の想いの源泉にふれることが出来ます↑↑
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

事業承継をして代表となると当たり前のように家族で出かけるということがこんなにも難しいのだと実感する日々です。特に小学校に入った子供達と土日祝日こそ忙しい観光業の宿泊業は特にそのタイミングが合わな過ぎるです。今年何とか夜都合をつけられたのが昨日8月8日でした。

一昨年もお世話になった 館山湾花火大会!!
8月8日という毎年同じ日にちに開催されるので、土日が外れる花火大会としては鴨川花火大会同様に、比較的に家族で見に行ける花火大会です。

いやぁー行けて良かった。
結果夜10時には戻ってこなくてはいけないこと、そしてここ亀山から車で1時間かかるという事で
最後のフィナーレまでゆっくり見ることが出来ず、残念ではありましたが、

でも親としてめちゃくちゃうれしかった。
だってこの笑顔



地元である亀山湖上祭花火大会は、当然僕はスタッフで家族でゆっくり花火を見るわけには今後もいきません。
花火大会の開催が多い土日、そしてお盆などは家族で出替えるなどはもってのほかなわけで・・・。

両親が事業を責任もって営んでいた一昨年までは時間をつくることはそれほど難しくなかったけど
今は違う

だからこそ限られたこんなチャンスで精一杯こどもとも遊んであげたいな。

屋台で買い物したり、クジびきしたり、公園でいっぱい遊んだり
少ない時間だったけど、彼らの夏の思い出で、絵日記に書くような思い出に残ってくれたらうれしいな。

考えてみれば、俺は両親と一緒に家族で花火大会を見たという記憶は全くないから
やっぱり旅館経営のなかできっと仕方のない事だったのかもしれない。

子供達には同じように思わせたくないなぁ、出来るだけ。
この辺りのバランスが経営者としても父親としても必要になってくるこれからの経営者人生。


参代目はSNSで発信することが大好きです。是非お気軽にフォロー&メッセージ下さい↓↓↓



お気軽にフォローください、リクエストの場合はメッセージをお願いします(*^。^*)


参代目フェイスブックアカウント

参代目ツィッターアカウント

参代目インスタグラムアカウント


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
チャンネル登録者数500名オーバー!!登録再生回数600万回超えのKameyamaonsen Hotel official Channel
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■