対外活動

情熱の参代目若旦那 鴇田英将です!!

初めてこのブログにお越しの方はこちらをご覧ください
https://www.kameyamaonsen.jp/blog/entry-186.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ↑↑若旦那の想いの源泉にふれることが出来ます↑↑
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

講演会やセミナーなど学ぶ場がとっても大好きです。
やはり常日頃から ”考える”という癖をつけ、それを現場に活かしていく実行力が大切です。
昨日は 会いたい人に会う為に
君津商工会議所工業部会主宰 ビジネス交流会2019に参加してきました。

3部立て

第1部 学生動向調査報告及び学生によるプレゼン発表

マイナビの井上支社長より現在の大学生のインターンシップの可能性についてお話を頂きました。実際にマイナビにインターンされている2名の優秀な学生の生の声、どうしてインターンシップを希望したかの考え方、そして今のインターンシップ市場の現状をお伝え頂きました。
少子化と言われ、人手不足と言われ、都心一極集中と言われていても、やはり地方に就職する若者は一定数はいます。インターンシップは若い人材を求める企業とそんな若者のマッチングだと言います。

大企業ならまだしも、中小零細企業がはたして学生のインターンシップを受ける器があるのかどうか
確かに不安がいっぱいだし、企業側も人員が取られるために大変なイメージがあるのも事実。
でもそれでもこのインターンシップは意味のあるものだと思いました。
学生にとっても価値ある企業に、就職したいって思ってもらえる企業であるためにも、やはり会社の代表としては社内体制を強化し、そしてその経験を社内体制の強化に繋げていかなければいけません。

亀山温泉ホテルも今月から大学生のアルバイトが入りました。彼は旅館で働くことに意味を見出し訪ねて来てくれました。また追ってこちらはご紹介します。

また高校生と地元企業を結び付けるLocus(ローカス)というサービス、実際に職場体験ができるフィールドスタディの案内がありました。
こうしたひとつひとつの取組が、地域の若者の地元就職へのマッチングに繋がっていく事を願ってやみません。



第2部株式会社Someday池田社長講演


僕があいたいって思った方はこの池田社長です。
それは君津初のエステサロンで、都内にも進出し、今や合計9店舗、スタッフ60名を抱える素晴らしい会社を女性起業家として育て続けている成功者の講演だからです。

60分間の講演の中で、なんと5年間で売上16倍(実際今は18倍)1年間に2店舗ずつ増えているその取り組みや歴史を話して下さいました。

池田社長は、その人生すべてを仕事に捧げて何より努力をしてきた。競合他社のエステは必ず自分の時間を使ってお客様としてサービスを受け、良いサービスはTTP(徹底的にパクる)し、悪いサービスは自社への戒めとして糧にする。そうして多くのエステを自分自身が体験して得た自信

「これなら東京でも勝てる!!!」

東京に進出することなど考えていなかった池田社長は、とあるきっかけでその話に触れ、不安を革新に代え進出してからは飛ぶ鳥を落とす勢いで売上を上げていきました。

まさに成功者の成功体験

毎年行われるマイスター制度(最優秀店舗を表彰する)と社長自らのメッセージビデオ(ひとりひとりにメッセージを送ったビデオを送る)、個別ラインでの対応、大企業ばりの福利厚生を目標とするほどのES(従業員満足)を高める仕組み、

一心不乱に努力を重ねてのぼりつめていった池田社長の背中をマジかで見てきたスタッフがきっとTTPをして同じ志でチームを組んでいるからこそ、Somedayという会社は伸び続けているのだなって思いました。

Someday木更津店のチーフである熊谷さんがこう言っていました。
「オーナーは怖くありません。でもお客様第一に考えていなかったり、間違った方向に進むときは厳しく叱責します」と。一人一人としっかり向き合い続けてきた池田社長がこの言葉で垣間見えます。私になりなさいって言っているようにも聞こえます。

それはつまりお客様を第一に考えて努力をしなさい。そうすれば願いは叶う、成功できる と。

本当に素晴らしいお話を聞かせて頂きました。
株式会社Someday 代表取締役社長 池田由貴子さん

本当に美しく、カッコよく、凛とした強いかたでした



さぁ亀山温泉ホテル参代目 代表取締役 鴇田英将 は
どう生きて、どう経営して、どういう会社に、どういう旅館にしていく!?



参代目はSNSで発信することが大好きです。是非お気軽にフォロー&メッセージ下さい↓↓↓



お気軽にフォローください、リクエストの場合はメッセージをお願いします(*^。^*)


参代目フェイスブックアカウント

参代目ツィッターアカウント

参代目インスタグラムアカウント


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
チャンネル登録者数5000名オーバー!!登録再生回数600万回超えのKameyamaonsen Hotel official Channel
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■


情熱の参代目若旦那 鴇田英将です!!

初めてこのブログにお越しの方はこちらをご覧ください
https://www.kameyamaonsen.jp/blog/entry-186.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ↑↑若旦那の想いの源泉にふれることが出来ます↑↑
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

昔は夜型人間で、朝も寝坊ばっかり
特に会合の次の日には朝起きられず、そのままゆっくり出勤を繰り返し
母である女将を困らせていた参代目です。

そんな僕は今や毎日5時半起きで6時出社が当たり前
それが習慣となりました、どんなに前日夜遅く会合でお酒を飲んでいたとしても
それが自然とできるようになったのは、ある程度の責任感と習慣でしょうか。

代交代してから久しく出席できなくなってしまったのが 倫理法人会のモーニングセミナー


倫理法人会とは!?



倫理法人会は、社団法人倫理研究所の法人会員の組織で、現在、47の都道府県倫理法人会に加え、592ヵ所に市・区単位の倫理法人会を設立。
会員数は63,000社にのぼります。(平成22年8月末現在)

「倫理」を企業経営に取り入れた「倫理経営」の実践と普及を目的とし、「企業に倫理を、職場に心を」をスローガンに、まずトップが純粋倫理を学び、変わることによって、社員や社風を変え、健全な繁栄をめざしています

君津市倫理法人会は毎週水曜日に朝6時から1時間のモーニングセミナーを行っております。
参代目は大尊敬する同志鴨頭嘉人さんが君津市倫理法人会に講師として招かれた席でそのまま入会のお誘いを受け(大尊敬する人からのお誘いははいかYESか喜んでが信条)入会したが2014年12月のこと。

もう間もなく倫理歴5年になってしまいます。
その間 2回の講話と4回の会員スピーチを経験させてもらいました。

また県の青年委員会にも出港し、その中でも次世代経営者というテーマで講演する機会も頂戴しました。

倫理法人会は経営者の集まり
しかも心の研鑽を積む素晴らしい会で、純粋倫理を学び、万人幸福の栞という正しく美しく生きるための人生の教科書を実践する集まりです。

以前は年間30回から40回ほど出席しておりましたが、代表就任した2018年7月からはなかなか朝の時間が取れずに3階の出席に留まっており、不良会員になってしまいました。

少しずつシフト調整をして、経営者としての学びをまた深めて、会社の為、地域の為、大きく正しく成長していきたいと思います。

さぁ今日も一日
朗らかに安らかに、喜んで、進んで働きます


参代目はSNSで発信することが大好きです。是非お気軽にフォロー&メッセージ下さい↓↓↓



お気軽にフォローください、リクエストの場合はメッセージをお願いします(*^。^*)


参代目フェイスブックアカウント

参代目ツィッターアカウント

参代目インスタグラムアカウント


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
チャンネル登録者数5000名オーバー!!登録再生回数600万回超えのKameyamaonsen Hotel official Channel
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■



情熱の参代目若旦那 鴇田英将です!!

初めてこのブログにお越しの方はこちらをご覧ください
https://www.kameyamaonsen.jp/blog/entry-186.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ↑↑若旦那の想いの源泉にふれることが出来ます↑↑
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

多くの方より本当にたくさんのご心配を頂きまして誠にありがとうございます。
溢れんばかりの感謝の気持ちに包まれております。
今回の被災に関して、必ずピンチをチャンスに変換して前に進もうと決意しております。
よろしくお願いします。

君津市鹿野山の神野寺の復旧ボランティア

神野寺
本堂は銅板瓦棒葺きの屋根が二階のように見える重曹入母屋造りで、千葉県指定有形文化財にも登録されています。この社は宝永五から七年(1708年)に再建されたものである事が確認されています。神野寺の庭園は眺めの美しさでも知られており春の桜や季節の花の咲く様子や、紅葉の時期のモミジなど重厚な建物の様子と相まって素晴らしいものです。庭園奥には天然記念物の大桑もあります。聖徳太子ゆかりある関東屈指の古刹です

その神野寺は昭和生まれの方ならどこかで耳にしたそのお寺の名前は、以前ご住職が飼っていた虎が逃げたと有名になりました。

この神野寺がこの台風15号被害の被災としては君津市としてはかなり大きなものでニュースにもなりました。
亀山温泉ホテルから房総スカイライン経由で20分
本当にすぐそばにある被災エリアでした。

君津市商工会議所青年部の有志でこの神野寺のボランティアに参加しました。
他にも県内外から10数名の災害ボランティアが参加していました。



建物被害もさることながら、とにかく倒木被害が尋常じゃありません。
鹿野山にのぼる山道の途中の山々もめちゃめちゃでした。
そしてこの神野寺境内も・・・
被災より2週間以上たち、恐らくある程度の倒木がレッカーや銃器によって片づけられているかと思いますが
それでも、ガードレールは押し流され、作はひん曲がり、その被害の大きさを想像するには容易なものでした。

この日のボランティアはその倒木をチェーンソーで細かく分断し、山の中腹にある場所に運び捨てる作業でした。



このような大きな太い木が折れるなんて、どれだけの風が短時間で吹き荒れたのでしょう。
台風通過には恐らく3時間余りの暴風雨だったと記憶しておりますが、たった3時間でこうも景色が変わってしまうものなのですね。



一般住宅とは違い、こうした寺院は古いからこそその価値があることもあり、
一日も早く建物修繕が終わり、また多くの方が訪れる観光スポットへ戻ることを願ってやみません。


夜は亀山温泉ホテルで、君津木更津富津袖ケ浦にある4市5つの商工会、商工会議所の4市交流会が行われました。
当初は君津市内にあるホテル千成での開催でしたが、この台風被災の影響から復興支援という意味合いを持たせようと、開催場所を変更して頂きました。

多くの仲間から声を掛けて頂き、その中でも「自粛を自粛する」という言葉は深く深く胸に突き刺さりました。
各単会の活動報告を共有し、お互いの活動をしっかり応援することで、地域にとってなくてはならない地域団体となる。

切磋琢磨
この表現がぴったりだと思いました。

そして商売を通じてこうしてみんなのお役にたてるって本当にありがたいことだなって思いました。

電気と水道と通信に支えらえて商売が出来ていることをまた深く痛感しました。

本当にありがとうとございました。



参代目はSNSで発信することが大好きです。是非お気軽にフォロー&メッセージ下さい↓↓↓



お気軽にフォローください、リクエストの場合はメッセージをお願いします(*^。^*)


参代目フェイスブックアカウント

参代目ツィッターアカウント

参代目インスタグラムアカウント


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
チャンネル登録者数5000名オーバー!!登録再生回数600万回超えのKameyamaonsen Hotel official Channel
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■


君津が新しいマラソン地域おこしを始めます。
有志で立ち上がった実行委員会
そのイベントはこちら




2019/10/5 君津ウルトラマラソン―ウルトラマラソンマニアック計画―


亀山温泉ホテルを午前6時にスタートし、全部で10個の中継衣エリアを経由して、ゴールは君津市が誇る日本製鉄の大和田グランド、総距離55kmのまさにウルトラマラソン

このマラソン大会はタイムを競うようなスポーツ性の高い大会というより、君津を見て走って楽しむ、そしてその途中途中でエイドと言われるグルメを堪能しながらゴールを目指すどちらかというとエンターテイメント性の高いマラソン大会です。

初めての試みですが、もうすでに多くの方からお問合せを頂いております。
定員は300名です。
応募締め切りは 9月9日までとなっておりますのでお早めにお申し込みください。

申し込みは 下記公式ホームページからお願いします。


ボランティアスタッフも募集しています。
参代目もスタッフですので、詳細はお問合せ下さい。



亀山温泉ホテルではその前泊10月4日のご宿泊を承っております。
1名素泊まり(食事無し) 相部屋 3240円
1名素泊まり(食事無し) シングルユース 7560円
2名1部屋以上素泊まり(食事無し) 5400円
*夕食をお付けする場合、おひとり様3240円プラスとなります。

お部屋に限りがありますので、ご予約はお電話で直接お願いします。


昨日は地元房総エリアの熱い仲間たちの集まりに参加してきました。
第4回目になる集まりに、初めて参加することが出来ました。

ほんっとうに参加して良かった!!

それがこちら


BOSOおいしい研究会

もともとは 大企業KIRINの地方創生プロジェクト
地域プロデューサー育成事業で、僕の尊敬してやまない 株式会社RIOの市川社長が千葉県代表で選ばれ全国各地の地域活性界を担う事例を2年間にわたって研修してきたことから始まったこと。

全国各地での実際に身を粉にして復活というキーワードがいいのかどうかわからないけど、自らの力やアイディア、仲間との結束力や想い、情熱で地域を盛り上げている革命児とのふれあいで市川さんの地元への想いに火が点いたのだと思う。

そんな簡単な言葉では言い表せないほどの経験と恐らく悔しい思いをしてきたのだと思う。
市川さんはその思いを自分の原動力にして BOSOおいしい研究会 というグループを立ち上げ、各月で集う場所をつくっている。

そしてその場所では 他者(全国規模の他エリア)に学ぶのも大切だけど、まずは自分の周りの熱い仲間たちに目を向け、その事業者がどんな思いで事業に勤しんでいるかを知らなくてはいけない。その本物の想いに触れることで自然と自分も磨かれ、そして本物のコラボなり事業の真価が生まれるのだと。

至極その通りだと思った。。。

この集まり、本物のみんなの前で、自分の事業を7分(480秒)の中でプレゼンをすることを迫られる。
相当作りこんでいかないと用意周到に周到を重ね望まないと、このタイムリミットは正直厳しい。

昨日は4名の地元の仲間たちのプレゼンを拝聴させていただいた


トップバッターは 木更津にある海苔屋さん
中川海苔店の 斉藤社長

もうびっくりでした、やっぱり僕らは何も知らなかった。
海苔屋さんは海苔をとらない、採るのは海苔漁師さんで、海苔屋さんは海苔漁師さんがとって海苔にしてそれを漁連に卸し(っていう表現が適切かな?)その海苔を落札することで初めて販売する権利を持つそうです。
そしてその海苔の入札は一発勝負 自分の放った価格がライバルより一番高いことで初めて買えるとの事。
つまり競り合わないということで、その価格を見極めないといけないということ。
これいいシステムだなぁって思った。海苔の価格を守るということ、そしてその目が養われるということ。
ある意味ゲームだよ と斉藤さんは言っていました。


2番手は僕の同志でもある せんねんの木の曽根社長
どのようにせんねんの木が生まれ、今のせんねんの木に育ってきたか。
ひょんなことから独立起業した事業が立ち行かなくなり、わずか2週間の準備期間でたちあげたバームクーヘン専門店(いやそのあたりのビジネスセンスとかすごすぎる)
いろんな挑戦をしていく中で印象的だったのが コラボマーケティングについてでした。
せんねんの木は毎月のように新商品が発売され、そして話題の中心にいる。メディアにも多く出演し、各メディアに引っ張りだこ。その一方で全国の百貨店の催事に参加しその名を広めている。
プレゼンの中では売上の構成比も発表されていた。そして新しい挑戦もリリースをしていました。
改めて同級生、本当にすごい男だぁって感心すると同時に、負けられないって思いました。


三番手のプレゼンターは 昨年木更津に念願のお店をオープンした AriHa cafe の 羽生さん
もともとOLだった羽生さんはひとりで生きていかなければいけないという親の教えもあり様々な化学系の資格をとって働いていたけど、とあるきっかけで飲食がとっても面白いことに気付いたそうです。
それから 親の介護 を経験する中で 方向性が見え始め 木更津市のらづBizに相談し、数多くある資格のなかで 『薬膳』に注目し、まずはそこで勝負をしていく選択肢をする。1年間の準備を経て念願の飲食店をオープンすると 薬膳というキーワードと羽生さんの人柄繋がりで繁盛店に。飲食ビジネスに夢を持てと自らが体現してドバイを夢見ながら、どんどん進化する羽生さんのストーリーにはすっかり引き込まれました。益々応援したいって思いました。


地元木更津のラストを飾るのは ごはんクリエイトの野口社長(写真FBから拝借しました)
野口さんは地元木更津にコンセプトの違う2つのお店をもつビジネスオーナーで、その2店ともものすごい繁盛店でその利益数値は都内にひけをとらない処から、ものすごいとのこと。彼の考え方には以前から超共感をしております。お店を出すという選択肢ではなく、自分たちの理念、想いを共感、その考え方を広めていく事で大きな影響力を今木更津、いや全国に広めていっています。飲食コンサルを通じてまさに今広がって言っています。
何のために飲食をやるのか、その答えを生産者の想いを受けとり食のアンカーという素晴らしい言葉に集約した野口さん、彼の想いに共感しそして仲間入りしたスタッフは独立を希望し、その思いそのままに新しいお店を出していく。また味覚はハートのすぐそばにあるとうい言葉。人は情報を食べていると野口さんは言いました。すごく納得しました。だからこそ正しい情報を、生産者の想いをのせて形を変えて消費者に届ける大切さをプレゼンの中で伝えていました。


スペシャルゲストは市川社長がキリントレセンで出会った 熱海の奇跡を生み出した張本人NPO法人atamista市来広一郎さん

時代の波に飲まれ、あの廃れてしまったというイメージが払しょくできなかった熱海というエリアの活性化を実現した中心メンバーです。どんな思いから熱海をどんなイメージにしていくかをこの10年間で成し遂げてきたか。まさにドラマのような取り組みがプレゼンの15分の短い中で参加者に伝えられました。
自分たちの街をどう誇り、諦めず、そして未来への方向性に導いていくか。その志半ばで当然うまくいかないこともたくさんあって、でもひとりひとりと仲間が増えていき、そのパワーがだんだん集結して強くなりやがて数字に表れていく。熱海の中心である熱海銀座は10年前約1/3が空店舗だったそうです。まさにシャッター通りが10年間市来産を中心とした若いメンバーの働きかけで、行動で今やほとんど埋まったそうです。若手だけじゃなく、もともとあった老舗のお店にも街歩きを通じてスポットを当ててまさに復活をさせた。
机上の空論ではなくまさに想いと行動で実現し数字に表わせた実例の話でした。

終ってからはごはんクリエイトの野口さんが営む ブッフルージュにて懇親会
これが最高に熱かったです。



マジでかっこいい大人が本気で世界を変える語り合い。
僕が一番ワクワクして求めていた世界です。

大学時代、友人と過ごした一夜が忘れられないんです。
お酒飲みながら一晩 死 について語り合ったあの夜

それぞれの価値観で 死 をとらえ 答えのない飲み語り

食や生産者、販売者、サービス提供者
それぞれの立場から 今の世界、食に関することを真剣に語り合う。

あの場にいることが出来て本当によかった。
市川さん、野口さん、ご一緒させて頂きました皆様、本当にありがとうございました。

亀山温泉ホテルシェフ地引を連れていく事が出来たことがないより僕にとって良かったこと。
次回のBOSOおいしい研究会の7分間プレゼンに立候補しました。

あれもこれもではなく 伝えたいことが 聴衆者に 伝わるように 作りこんでいきます。
こうご期待です。






参代目フェイスブック

参代目ツィッター

参代目インスタグラム