夢/計画/宝地図

先日1月27日は臨時休業日でございました。
まん延防止を受けてお客様のキャンセルも相次ぎ、当日は0となってしまいました。
そのチャンスを活かそうと、一気にこの RotenProjectも進みました。

今回はその様子をYoutubeにタイムラプスで載せさせていただきました。



今回DIYで作り上げたこの イージードームですが
説明書によると、2人で90分で簡単に創りあげられるのがセールスPRでしたが
結果ふたりで7時間近くかかりました(笑)

このイージードームはいったいこの露天風呂プロジェクトにおいてどんな風に活用されるのか
全貌はまだ明かされておりません。

引き続きお楽しみください。



おどけた顔みたいで可愛いですね(^^♪


年末年始を挟み、いったん中断していた露天風呂の工事もいよいよ佳境を迎え始めました。
露天風呂の床デッキ材が敷かれて、ますますイメージがつき始めました




色味は チョコレート色である少し落ち着いたブラウンを選択しています。
壁も木の色味と良さを出しています。

ここに照明を当てて柔らかい感じにしたいと思っています。

ここは完全貸切となりますので、大切な方と一緒に最高の温泉を心行くまで楽しんでいただきたいと思います。

いよいよ全貌が明らかになりつつありますね♪


露天風呂シリーズの番外編
とあるアイテムが届きました。

これで皆様に嬉しい価値がお届けできます。



直径90センチの金魚鉢のようなこのアイテム
実は・・・〇〇ゆ

さて何でしょう。

年明けにはご用意が出来るといいなぁと思っています。

写真に写っているのは いつも当館の施設設備を担当いただいております 頼れる設備屋さん タケザワエンジニアリングの竹沢さん親子(両端)
真ん中にいるのは今回のプロジェクトを担当いただいております 株式会社ニューゲートの坂能さん

いつもありがとうございます。


ついについにもう一つのメインとなる浴槽が到着し、その場所に運び込まれました。
大の大人が6人でやっと持つ思い思い浴槽
参代目の想いが詰まった夢の到着です。




これが運び込まれると・・・



こんな感じの大きさの浴槽になります。
これからタイルや石を張っていきますので、まだ浴槽のイメージはつかないかもしれませんが
大きさは2名様、いや3名様でも足を延ばして入ることが出来ます。。。

早く入りたいですよね☆


先日のとあるアイテムが実際の位置に設置されました。
少々ネタバレ感はありますが、たくさんの方の「早く知りたい」のお声にお応えして公開します!!



五右衛門ぶろのような釜が床の下に埋め込まれました。
つまりごらんのとおりこの景色がご覧いただける、五右衛門ぶろがまずあるということが発覚しましたね。
この五右衛門風呂、実は皆様に喜んでもらえるように工夫があります。

それはまだ内緒

内緒だけど是非是非想像してみてくださいね!!


これも参代目の夢のひとつ
まさにたくさんの夢が叶うお風呂、それが亀山温泉ホテルの露天風呂です。

なかなか資材が手に入らなく、少し時間がかかりそうですが
その様子もこのブログでちゃんと皆様に報告していきますので楽しみにいていてください。