亀山温泉だより

君津市役所に訪問、初めての市長室!


君津市長に当館のSDGs活動についての事例報告をしてきました!

石井市長は、市長になる前からずっと君津市の里山活動を応援してくれていて、7年前の「里山シンポジウムinきみつ」にも出席してくださっています。シンポジウムの総合司会は当館代表の鴇田、私(豊島)も君津市内での里山活動の事例発表でパネリスト登壇しています。


2014年の里山シンポジウムの様子、右から2番目が当館代表の鴇田、一番右が私(豊島)です。


その後、台風の被災やコロナウイルスの蔓延など、わざと活動をストップさせるかのような様々な障害がありましたが「美しい里山を次世代に引き継ぐ」と鋼鉄のような意思を持ち、諦めずに活動を続けてきました。

当時県議だった石井氏は、その後、市長となり今年の市制50周年9月1日に「環境グリーン都市」宣言を行います。

我々は我々で、里山活動を続け、2015年には薪ボイラーを導入、森林整備の際に出る間伐材や廃材を薪ボイラーに使用したり、


2015年には薪ボイラーを導入!亀山湖周辺の森林整備で出た間伐材を使用。


今年からは焚き火リトリートプランを販売開始し、キャンプファイヤーや焚き火プログラムを行うことで、当館で焚火を行えば行うほど、林道の倒木が片付き、山地生態系が保全されていく「持続可能な里山整備モデル」を構築することが出来ました。


当館の大人気プラン「焚き火リトリートプラン」台風の倒木や亀山湖周辺の里山整備で出る間伐材を使用しています。


そして、それらの環境への取り組みについて、一般社団法人日本SDGs協会の事業認定を受け、

今回は、我々の里山活動について、ずっと応援してくださっていた石井市長への、これらの活動報告です。

2015年9月に国連でSDGsが採択される前から、私たちはこうして山地生態系の保全活動を行っております。

これからも、例えどんな障害があろうと信念を曲げずに続けて行きます。

どうぞ、ご支援のほどよろしくお願いいたします。

リトリート&自然体験担当
豊島大輝


本日、グランピングにお泊りのお客様の食卓です♪

キャンドルで彩ったテーブルと周辺、スキレットで作ったアヒージョ、赤ワインに色とりどりのサラダ、奥のガスコンロではお肉やソーセージをジュウジュウと良い香りを出して焼いておられました。

あまりに素敵でスタイリッシュなお食事をされていたので、ご本人様の許可を得てHP掲載いたします。

グラピングのお食事は3タイプございます、本日のお客様は素泊まりプランです。

【1】素泊まりプラン、本日のお客様のように食事はご自身で持参。
【2】BBQプラン(当館がバーベキュー食材をご用意、手ぶらOK)
【3】会席料理プラン(亀山温泉ホテル内でお食事)

更に滞在中の体験も3つございます。

【1】焚き火
【2】星空観察
【3】ヨガ&ネイチャーガイド

グランピングご予約のお客様は、グランピング予約専用URLからお願いいたします。

「グランピング予約専用サイト」
https://www.kameyama-glamping.com/

食事プランからBBQ料理、会席料理、素泊まりのいずれかを選択し、最後の予約者登録の画面で「アクティビティ選択」の中から各体験を選択します(選択無しも可)※グランピング料金は事前カード決済、体験料金(1,000円税込/1名)は現地精算です。

明日から11月、夜の亀山湖畔は大変冷え込みます。

グランピングご宿泊の際には、寒さ対策で厚着でご来館されることをお勧めすると共に、焚き火は冬場のマストアイテム、星空観察やヨガ等をご希望されない方は【1】の焚き火を選択しておくことをお勧めいたします。


焚き火リトリートプラン、焼きマシュマロはプラン込み、焼き芋も別注で体験可能です。

また、ナイロン、ポリエステル繊維の上着は焚火の火の粉で穴が開く場合がございます、綿素材の上着、または着古した穴が開いても良い上着などをお持ちの上、焚き火を囲んで暖を取るとキャンプ気分で最高です。

空前のグランピングブームで、当館もなかなか予約を取ることが難しい状況になっております。

1日1組限定ですので、予約枠を増やすことも出来ません、秋から冬にかけてのグランピング宿泊は、なるべく早め、早めのご予約をお勧めいたします。


紅葉狩りクルーズがお得に楽しめる日帰りセットプランのご案内

紅葉狩りクルーズ日帰りパックプラン


紅葉狩りクルーズに亀山温泉ホテルの絶品ランチと日帰り入浴、タオルバスタオルがついた手ぶらで温泉も楽しめる日帰りクルーズパックです
11:30 亀山温泉ホテルのフロントで受付をお願いします。ご精算と共にクルーズチケットをお渡しします。ご自身のお車でクルーズ八茶のボート店までご移動いただきます。
12:00 クルーズがボート店の桟橋より出船します。40分間の陸上からご覧いただけない紅葉の絶景をご覧ください。
13:00 亀山温泉ホテルに戻ってきていただきランチをお召し上がりいただきます。
食後は 房総随一の美肌の湯の日帰り温泉をお楽しみください(タオルバスタオル付なので嬉しい手ぶらでOKです。各種アメニティーもご用意しております)
14:30 チェックアウトとなります。


41度から42度、体を芯から温めてくれる温泉です

タオルバスタオル付

オプションがいっぱいあります。


貸切風呂の案内

オシャレモダンな亀楽のゆ/ファミリーゆったりな湯楽のゆ 2か所ございます。

【貸切半露天風呂付】プランよりご予約下さい。

【当日の流れ】
9:30 フロントにてチェックイン
お客様のお車にてボート店へご移動(フロントで場所をご説明します)
10:00 紅葉狩りクルーズ(40分)
11:30 お選びいただいたランチ 
13:00 貸切風呂入浴(60分)
14:30 チェックアウト


4種のクラフトビールの飲み放題の案内

60分1500円で、スタッフ厳選のクラフトビールが飲み放題(おひとりさまから承ります)

1杯で十分という方、もちろんグラス1杯600円?お飲みいただけます。

お車でお越しの方はご遠慮くださいませ。


客室休憩の案内

ひとり120分2000円でお部屋をご利用いただけます。お部屋にはお布団のご用意も可能です(別途1組1,650円)ので是非ゴロンと横になってください。

眼下に亀山湖を一望できる眺めのいいお部屋です。


嬉しい送迎付きの案内

提携タクシーと連携して、おひとり様2000円で往復送迎を致します。範囲は亀山温泉ホテルから50分圏内とさせていただきます。

また最大14名まで対応いたします。乗り降りの場所等はご相談くださいませ。

お申し込みはお電話にてお問い合わせ下さい。


ご予約は下記画像をクリックしてください。


公式ホームページからご予約できます


木更津サーモン「おかそだち」生産者の皆さま。

木更津市矢那に完全陸上養殖のプラントを持つ「FRDジャパン」に訪問してきました。

当館の1日5食限定メニュー「木更津サーモンおかそだち彩りGOZEN」で使用している、木更津サーモン「おかそだち」の生産現場です。

「FRDジャパン」
https://frd-j.com/


木更津サーモンおかそだち彩りGOZEN(1日5食限定、事前予約がオススメです)

近くにはクルックフィールズもあり、サスティナブル、持続可能性といった未来への取り組みをしている企業が多く集まるエリアです。

「クルックフィールズ」サスティナブルをテーマにしたテーマパーク
https://kurkkufields.jp/

当館でも最近、SDGsの事業認定を受け、サスティナブルや持続可能性は必達目標でもあり、大きなテーマです。

このような取り組みには、社会的な注目も集まり、テレビ局がやってくることもあります、当館で木更津サーモン「おかそだち」を使用していることで、先日、フジテレビ番組「千葉の贈り物」の取材も受けました。

「フジテレビ番組、千葉の贈り物」
https://www.fujitv.co.jp/chiba_okurimono/archives/210912.html

私(自然体験担当、豊島)は、このような分野は興味津々、どのように自然や環境に配慮して陸上養殖を行っているのか、実際に見学してきました。

広報担当の宮川様に案内して頂き、中に入ると、中は工場のよう、配管が多く並んでいます。


サーモンの水槽

そして、水槽を覗き込むと、いました!いました!サーモンが元気よく泳いでいます。

水質はクリアな透明、宮川様にお聞きすると、この水質の良さが良いサーモンを養殖する特徴だそうです。

入った時に見えた配管は、全て最新鋭のろ過機に繋がっています、養殖の世界では残餌や魚のフンで水が濁り、水質の維持がとても大変だということです。

そして、その汚れた水を海や川に直接放流することで、自然環境や生態系に悪影響を及ぼしてしまいます。

こちらでは最新鋭のろ過機を使用することで「海や川への水の排出ゼロ」つまりは「完全陸上養殖」という大変環境に優しい養殖方法を確立しています。

養殖にまつわる諸問題を解決し、環境を第一に考えて活動していらっしゃる姿、まさに未来企業ですね、これからの時代、とても大切な考え方だと思います。


FRDジャパン養殖プラント、外から見ると普通の工場のような見た目です。

内部を案内してくれた広報担当の宮川様と記念撮影、上司の十河様によると彼女は「水産ガール」なんですよ、と!

なるほど!(笑)養殖の知識を極めた女性ですか、世の中いろんな方がいらっしゃいますね!

この「木更津サーモンおかそだち」ぜひ、当館のランチメニューで出しておりますので召し上がってみてください。

生産量が限られており、1日5食限定なのと、フジテレビで放送されたこともあり、とても問い合わせやご予約が多く、直接お越し頂いてもお出しできない可能性がございます。

木更津サーモンおかそだち彩りGOZENをご注文の際には、どうぞ事前にご予約されることをお勧めいたします。


11月5日から25日にかけて「しし座流星群」がやってきます!

ピークは18日の深夜です。

https://www.study-style.com/seiza/meteors/Leonids.html

放射点(流れ星のスタート地点)は、しし座です。

秋の時期、しし座は深夜に東の空から出てきます。

星座は東から西に、東から西にと移動してきますので、もう深夜はすっかり冬の星座なんですよ。

なので、観察のベストはしし座が出てくる深夜2時です!寒い!寝てたい!

それても流星群を見たい方は、ぜひチャレンジしてみてください。

何個流れ星を見つけられたか、後日、お会いした時に教えてくださいね。

しし座流星群狙いの方は、17日のご宿泊がオススメです。

リトリート&自然体験担当
豊島大輝