【ホタル観察】6月14日(土)21日(土)に蛍観察ツアーを開催します!!
毎年、非公開の予約リクエスト制で開催している蛍観察ツアーですが、今年から公開情報として開催いたします。
6月14日(土)6月21日(土)19:45亀山温泉ホテル発で開催いたします。
13人乗りのワゴンで濃溝の滝に向かい、蛍の生態やゲンジボタルやヘイケボタルの見分け方などをガイドいたします。
こちらがワゴンでご案内しますので、ご夕食の際にお酒を飲まれても大丈夫です。
【現在情報】
14日(土)まだ空きあり
21日(土)4名が申しこまれており、後9人分の席が空いております。
※毎年必ず満員になる人気のツアーです、早めのお申し込みをお勧めします(どうしても日が合わない方はリクエスト開催も承ります、昨年は3回の追加公演を行いました)
【料金】
大人1名につき1500円(中学生から大人扱い)お子様は無料です。
対象者は、亀山温泉ホテル、glampark亀山温泉、リトリートグランピング千葉亀山のご宿泊者です。
お申し込みの際は、お好きなプランでお申し込みいただき備考欄に「蛍ツアー希望」と記入をお願いいたします。
ネット申し込みの場合、ご予約タイミングが重なる場合もあり、念の為、亀山温泉ホテル宛(0439-39-2121)電話にてご確認(担当、みどりマン)をお勧めいたします。
14日、21日以外にもリクエストあり次第、ワゴンを走らせます(蛍観察に適した時期は6月15日から25日位です)
ただ見るだけでは分からなかった蛍の生態などを詳しくガイドいたします。
一緒に蛍を観に行きませんか?
【ご参加の際の注意点】
・スマホや懐中電灯などの使用はお控えください(蛍を惑わしてしまいます)
・虫除けスプレーのご使用はお控えください(蛍は虫です)
・蛍の持ち帰りや、手に取ることは出来ません。
【ジモト情報】亀山湖でウグイスのさえずり

亀山湖に春がやってきました!「春告げ鳥」と呼ばれるウグイスがホーホケキョとさえずりはじめています!!
ちなみにウグイスはとても小さく、スズメよりも小さいです。
以前、当館のガラスにぶつかって気絶していたのを助けたことがあるのですが、あまりに小さいので子供かな。。?と思ったくらいです。気絶から復活したらちゃんと飛んで行きました。
私(亀リト、豊島)は、この時期が大好きです、ぜひ春の奥房総、亀山湖を満喫しにお越しください。
湖畔を散策していると「ホーホケキョ」といろんな場所から聴こえて来ますよ!!
【観光情報】いちご狩りシーズン到来!

当館のある君津市は苺農家さんがいっぱい!
今年も、いちご狩りのシーズンがやってきました!
当館のある君津市は、いちご農家さんが多く、ゴールデンウィーク頃までいちご狩りを楽しむことが出来ます。
「君津のいちご狩りリスト」
土日や祝日は、当日予約が出来ない場合もあるため、早めのご予約をお勧めいたします。
【ジモト情報】外国人観光客に大人気の「君ノ高校」
皆様は「君ノ高校」をご存じですか?
君ノ高校とは、外国人観光客を対象とした「日本の田舎の体験学校」で最近はテレビやネットニュースなどでも取り上げられ、外国人観光客に大人気の体験プログラムです。
場所は地元のキャンプ場、キャンピース君津の校舎(元中学校)で、体験プログラムの一環として行われています。
最近は高頻度で、この「君ノ高校」にいらっしゃった外国人観光客の皆様から声が掛かり、亀リトの豊島がチェックアウト後の周辺観光ガイドを担当しています。
今日のお客様は何と南米から!!日本は遠い!!と仰っていましたが、そのぶん日本を満喫して帰られるそうです。
この後は、新宿で日本料理を満喫、その後は上野のホテルに移動して日本には16日間滞在されると仰っていました。
こんな外国人観光客に大人気の君ノ高校ですが、日本人でも参加可能だと聞きました!
一度、ご参加されてみてはいかがですか?
以上、君ノ高校の紹介でした!!
-------------------------------------------------------
Do you know “Kimi no High School”?
Kimino High School is a ``Japanese countryside experience school'' for foreign tourists, and has recently been featured on TV and internet news, and is a very popular experience program among foreign tourists.
The event is held at the local campsite, Campace Kimitsu's school building (former junior high school), as part of an experiential program.
Lately, we have been receiving a lot of calls from foreign tourists who have visited Kimino High School, and Toyoshima from Kamerito is in charge of guiding them around the area after they check out.
Today's customer is from South America! ! Japan is far away! ! As you said, it seems that you will be able to enjoy Japan to the fullest and return home.
After this, they said they would enjoy Japanese cuisine in Shinjuku, then move to a hotel in Ueno and stay in Japan for 16 days.
Kimino High School is very popular among foreign tourists, but I heard that Japanese people can also participate!
Why not try participating once?
That was the introduction to Kimino High School! !