花火大会に向けて協賛金のお願いにまわりました
一年で一番亀山が熱くなる日!!
それが8月の第1週の土曜日に行われる亀山湖上祭(君津ふれあい祭り花火大会)
今年で36回目になるこの湖上祭、もともとは亀山ダム完成を記念して始まりました。
小さいころからこの亀山湖上祭が楽しみで仕方なかった今年37歳になる若旦那です

楽しみでしかた無かった地元の子供だった私も
30数年がたつと、花火大会を開催する実行部隊実行委員会となるわけで、
同じように30年前に父がかかわっていたポディションに必然的についているわけです。
正直花火を楽しむ余裕すらなくなるわけですが、同じように地元の花火大会を楽しみにしている地域の方、特に子供たちの為にも尽力を尽くしていこうと思います。
花火大会開催に大切不可欠である協賛金をお願いに回りました
毎年地元実行委員会が手分けをして地元亀山だけではなく、近隣エリアの皆様に、各企業の皆様に協賛金のお願いに回ります。私は君津木更津エリアですが、丸2日をかけておおよそ40社近くを回り、例年お願いをしております。
時代が時代、事業が厳しい中でも、温かく協賛をくださる皆様には本当に感謝の気持ちでしかなく
「大変ね、頑張ってね」と温かいお気持ちを下さる方もいらっしゃいます。
ここ数年では私の友人の仲間にお声掛けしており、温かく協賛をくれる仲間に
本当に助けられているなぁと実感するとともに
亀山温泉ホテルが地域を代表とする中心企業であるためにも、こうした地元協賛や寄付など、出来るだけ利益の地域還元をしていきたいなと切に思った次第です。
花火大会は8月6日
亀山温泉ホテルにも若干の空き室があります。
インターネット等には御部屋だししておりませんので直接問い合わせください。
1室4名以上 16000円(税別)スタンダードお料理(ランクアップあり2160円UP)
0439-39-2121
客室絨毯の張り替えを行いました
6月は修理修繕月間です。
今回修繕したのはお部屋の入口の絨毯と階段の滑り止めの部分の差し替え
3階306号室ぼたんの入り口絨毯
先日売店の絨毯の入れ替えをおこなったのですが、とても素敵な感じでしたので同じものを入れました。
そして今回チャレンジしたのは。。。
3階306号室ぼたんの入り口絨毯
実はこの305号室さつきのお部屋は若旦那のお気に入りで、ちょっと色々と雰囲気を変えていこうと思っていて、デザイナーと相談しながらチャレンジルームとして認定しました
そして階段の絨毯もボロボロだったために交換しました、そしてすべり止めも色を茶色に
今回お願いしたのは
総合インテリア真の代表 浅野真吾さん
インテリアが好きで好きで、趣味がそのまま仕事になって、仕事と趣味の境がなくなってしまったという
インテリアバカ(これは誉め言葉です)です。
歳も近く、こちら側の意図するところや目指すと事を理解してくれるので、本当に良いものをつく上げていくという感覚がたまらないです。
なかなか全て一気にとはいきませんが、浅野さんの力をかりながら、亀山温泉ホテル少しずつ少しずつ、施設の古さという呪縛から解放されていこうと思います。
再びスポットが当たる君津にある濃溝の滝がホタル観賞スポットである件について
この6月から7月、初夏の風物詩と言えば
ホタルですよね。
きれいな水と自然環境が守られていなければ生息することが出来ない蛍は
繰り返されてい来た自然破壊、水質汚染、空気汚染で一昔前より激減していると聞きました。
然しそれを危惧した一部の人たちが、各地で立ち上がり、ホタルを守るべく、生息を助けるために尽力を尽くしています。
今回紹介するこの君津市笹にある清水渓流公園もそのひとつ
奇跡の一枚で有名になったあの濃溝の滝がある場所です

若旦那の友人ヤガーの写真です
画像投稿SNSインスタグラムで火が付いた写真は、昨年11月に浅野人気情報番組ZIPで紹介されて火が付きました。
そしてこの度再びYahooトップニュースに紹介され、連日多くの人がその奇跡を見ようとこの場所にカメラ片手に集っています。
実はこの場所は以前よりホタル観賞スポットだったことも、当然あまり知られていなかったのですが。
当然たくさんの方がお越しになってそれがまた有名になりつつあります。
写真撮影に行った友人 ヤガーのブログを是非ご覧ください。(撮影する人の多さも良く伝わります)
http://yager.jp/post/noumizo-fall-firefly
是非亀山温泉ホテルの宿泊や日帰り温泉と一緒に、リアルジブリワールドの散策&ホタル観賞いかがでしょうか
・日帰り入浴を18:30まで愉しみ、その後濃溝の滝に移動。蛍が飛び始める19時過ぎまでは濃溝の滝を散策 |
・宿泊して18時から少し早目の夕食を食べ、19時過ぎに濃溝の滝へ移動、ホタル観賞を楽しむ。翌朝6時過ぎに早起きして濃溝の滝へ向かい、朝日が差し込むハートの光を見る |
■アクセス方法■ ◎車の方・・・県道24号線鴨川方面 亀山温泉ホテルから車で7分 ◎電車の方・・・JR久留里線上総亀山駅下車よりタクシーで10分 (8キロほどあり、高低差もある為徒歩や自転車はお勧めしません) ◎高速バスの方・・・アクシー号又はカピーナ号 君津ふるさと物産館下車 徒歩15分
客室松竹梅桜の障子を貼りなおし
亀山温泉ホテルにあるスタンダードタイプの和室
■ファミリーゆったり★リーズナブル和室【10畳/和風庭園】■
お陰様で大変稼働も高まってきました。
6月の閑散期を利用して、障子の張り替えを行います。
こちらのタイプはお子様も多く、障子の破れる割合も高く、思い切って
強化障子への張り替えを決めました。