【濃溝の滝・亀岩の洞窟】9月20日から26日が見頃です!
千葉県君津市を代表する観光スポット「濃溝の滝・亀岩の洞窟」は当館の近く(車で約10分)の距離にあります。
お彼岸(9月20日から26日)の早朝には、インスタグラムで話題になった朝日が差し込み、ハートマークになる姿が見られます。
話題になってから、なかなか場所取りが大変だと聞いていますが、ご興味ありましたらハートマークの撮影にチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
そして夜は星空観察など、3密を避け自然を満喫する休日をお勧めいたします♪
時期によってはホタルが出たり、紅葉を楽しめたり、今年のお盆のようなあいにくの雨でも室内で木工体験が出来たり、と「濃溝の滝・亀岩の洞窟」周辺には、お勧めできるスポットも多いので、お気軽にご質問ください、周辺観光のアドバイスをいたします。
リトリート&自然体験担当
豊島大輝
【オリオン座流星群】10月19日から23日の夜が見頃です!
ペルセウス座流星群は、まさかの雨で残念でしたね。
今回は、台風9号、10号が連続して日本を通過し、通過後の北風で本来は北にあるはずの秋雨前線を引き下げてしまいました。
なので、お盆のはずが随分と涼しいです、一時的ではありますが天気図上は秋がやってきています。
さて、気を取り直して次回の流星群は10月19日から23日の「オリオン座流星群」になります。
ピークは21日で、月夜なので月明かりに邪魔されて観察条件は決して良くありませんが、それでも晴れれば流れ星が観察できますので、ぜひ当館の「星空リトリートプラン」でお申込みください。
リトリート&自然体験担当
豊島大輝
【あなたのLOVE CHIBA教えてキャンペーン】人気画像ランキング現在第2位です!

千葉県の風光明媚なスポットを紹介するキャンペーン「あなたのLOVE CHIBA教えてキャンペーン」にて、
当館の1dayリトリートプラン(湖畔ヨガ&ネイチャーガイド×温泉)に参加された、かおりんさんの投稿が人気画像2位になっております!
四方が山に囲まれた湖の様子と、鏡のような湖面、亀山湖の特徴をよく捉えていて、ポーズも決まっていて良いですね!
キャンペーン期間は、2022年3月31日までと長いですが、ぜひ亀山湖の自然を多くの方にお届けしたいので、皆様と共に1位を目指したいです、キャンペーン画像をクリック、いいね、シェア等、ご協力いただけたら嬉しいです!
ちなみにネイチャーガイドを行う私(豊島)の横顔が写る亀山湖の画像も現在3位に付けております、頑張ってアブラゼミを抜くぞ!(笑)
「あなたのLOVE CHIBA教えてキャンペーン」※千葉県観光誘致促進課が行う千葉の名所紹介キャンペーン。
https://love-love-chiba.jp/
「1dayリトリートプラン」
https://s.jalan.net/3fSwVEv
【ペルセウス座流星群】8月11日から13日の夜が見頃です!
ついにペルセウス座流星群がやってきます!
ビークは13日の明け方で、11日の夜から目に見えて流れ星の数が増えてきます。
立ったり座ったりの状態で首を上に向けて流れ星を探していると、ほぼ例外なく首が痛くなってきますので、
ヨガマットにごろんと仰向け、星空リトリートプランで行っている当館オリジナルの流れ星の観察方法が、際立って首の負担を軽減させてくれるピカイチの観察スタイルです♪
国立天文台も、レジャーシートを敷いての観察を推奨していますが、ヨガマットでシャバアーサナ(くつろぎのポーズ)で行う流れ星観察は、ヨガの究極のリラクゼーションも同時に味わうことが出来るので、その上を行くと思います☆
「国立天文台、ペルセウス座流星群特集」
https://www.nao.ac.jp/astro/sky/2021/08-topics02.html
特に今年は新月に近く、月明かりの影響を受けない8年に一度のタイミングで、ピーク時には1時間に50個もの流れ星が観察できると予想されています。
お子様の夏休み、夏の星空について学びたい方は、オンラインプラネタリウムによる星空ツアー、星空ガイドも行っております(ペルセウスの日は現場に出ている為、オンラインガイドは出来ません)
お気軽に、お問合せください。
リトリート&自然体験担当
豊島大輝