補修・修理情報

2020年1月より着工しておりました亀山温泉ホテルロビートイレ工事が
2月20日をもちまして終了しました・

工事期間中はロビートイレが使用できず、大変ご迷惑をお掛けしました。



久しぶりに化粧室の暖簾をかけることができました。


男性トイレ

女性トイレ


まだまだ施設の老朽化等によりお越しくださるお客様にご不便、ご不快の念を抱かせてしまう箇所がたくさんございますことを大変心苦しく感じております。
ひとつひとつ優先順位をつけて改善改修をしてまいります。
お気づきの点は何なりとスタッフまでおっしゃってください。

どうぞ今後ともご愛顧賜りますようお願い申し上げます。


参代目 鴇田英将


ずっと長い間お客様にご迷惑をおかけしておりました。
男性大浴場の大理石の滑りやすさ・・・

亀山温泉のpH値の高い独特のぬめり感が相まって、非常に滑りやすく危なかった大浴場の床ですが
この度、株式会社ハイライン様の施工により、大変滑りにくくなりました。



休館日を利用して、3時間ほどの施工時間で終えることが出来ました。
本当にこれが


滑りません


6月は修理修繕月間です。
今回修繕したのはお部屋の入口の絨毯と階段の滑り止めの部分の差し替え

3階306号室ぼたんの入り口絨毯


張替Before

張替After


先日売店の絨毯の入れ替えをおこなったのですが、とても素敵な感じでしたので同じものを入れました。
そして今回チャレンジしたのは。。。


3階306号室ぼたんの入り口絨毯


絨毯張替えBefore とってもナイスな花柄

絨毯張替え After 思い切った配色ブルー&スカイブルー


実はこの305号室さつきのお部屋は若旦那のお気に入りで、ちょっと色々と雰囲気を変えていこうと思っていて、デザイナーと相談しながらチャレンジルームとして認定しました



そして階段の絨毯もボロボロだったために交換しました、そしてすべり止めも色を茶色に


ぼろぼろの濃い緑から

落ち着いた茶色に


今回お願いしたのは
総合インテリア真の代表 浅野真吾さん

インテリアが好きで好きで、趣味がそのまま仕事になって、仕事と趣味の境がなくなってしまったという
インテリアバカ(これは誉め言葉です)です。

歳も近く、こちら側の意図するところや目指すと事を理解してくれるので、本当に良いものをつく上げていくという感覚がたまらないです。

なかなか全て一気にとはいきませんが、浅野さんの力をかりながら、亀山温泉ホテル少しずつ少しずつ、施設の古さという呪縛から解放されていこうと思います。




亀山温泉ホテルにあるスタンダードタイプの和室
■ファミリーゆったり★リーズナブル和室【10畳/和風庭園】■


お陰様で大変稼働も高まってきました。
6月の閑散期を利用して、障子の張り替えを行います。

こちらのタイプはお子様も多く、障子の破れる割合も高く、思い切って
強化障子への張り替えを決めました。


いつもお願いしている大ベテランの齋藤経師屋さん


全部はがして湖畔の風で乾かしています


1月18日、19日と二日間休館日を頂きまして、晴れてから計画をしておりました工事を行いました

女性大浴場脱衣場及び大浴場の床の畳導入

ご覧いただきますとおり、女性の大浴場の床がかなりガタがきておりました



こちらを男性大浴場脱衣場と同じ、半畳のビニール畳を導入しました。


雰囲気がググッと変わりました


そして一番気になっていた大浴場の床が本当に滑りやすい件について


大理石の床は、泉質も排水の悪さも相まって本当に滑りやすくて危険でした。
そこで、ぬれても平気なビニール製の畳を導入しました。



全く滑らないし、何よりお子様やお年寄りにもやさしいクッション性のある畳床なので安心です。
雰囲気もガラッと変わりました。


現在は女性大浴場の床のみですが、先々男性大浴場の床も同様に畳に出来たらと考えております。