ブログ

自分のリトリート

私自身(豊島)も、日帰りですがリトリートに参加してきました!!

ハワイアンスピリットを学ぶワークショップです。

場所は湘南、鎌倉の海と材木座テラスという前から気になっていたオシャレなレストラン&貸しスタジオです。

ここでハワイアンマッサージのロミロミと、ハワイアンが大事にしている「MANA」という概念を学びました。

MANA(マナ)とは、ハワイ語で自然に宿るエネルギーのこと、

日本だと「気」東洋だと「プラーナ」西洋だと「エナジー」などなど、古来から人は自然にエネルギーが宿る事を経験から感じていて、それを様々な言葉で表現しています。

ハワイアンは、この自然の中に宿るエネルギーをマナと呼び、とても現地ではマナを大事にしているようです。

私は気功を続けていますが、文化や民族は違えど、同じことを言っているように感じます。

とにかく、自然は気持ちが良い。

その「自然とのつながり」を、海だったら海、山だったら山、どこでどのように得て行くか、その方法がそれぞれの国や民族で違うだけで、本質的には同じことだと感じました。

私は山で活動しているので、山で自然と繋がる方法を模索して、自然散策や星空観察、湖畔ヨガなどを行っています。

海での自分のリトリートを終えて、今度は自分の環境「山・湖」で今回学んだハワイアンスピリット(MANA)を活かして行きたいと思いました。


【追記】自分のリトリート実践例です。

自分のリトリート1

自分のリトリート2

自分のリトリート3

自分のリトリート4

自分のリトリート5

リトリート番外編