企業研修・会議合宿
日本テレワーク協会さんの、会議合宿を担当しました!!
来期に向けて、現在の課題と今後のビジョンをブラッシュアップする会議で、私は「ワールド・カフェ」と呼ばれる会議手法を用いて、皆様の課題と改善点、最後はビジョンのブラッシュアップに関わりました。
ワールド・カフェは初日3セットの、2日3セットと濃密な時間です。
ワールド・カフェとはブレストのようなカジュアルな会議手法の事です。ファシリテーター(進行役・司会)は私で、カジュアルに肩肘張らないコミュニケーションを促します。
日中の会議を終えた夜は、焚き火を囲み「本音を語り合うワーク」ざっくばらんに雑談しながら、お互いのことを話し、相互理解を深めます。
最後は3つの柱として来期のビジョンをまとめ、今回の会議合宿は終了です。
いつもは自然の中でのアクティビティが多いリトリート研修ですが、今回はほとんどの時間が会議、でも私がファシリテーターとして関わる事で、皆様との距離も近くなります。
皆様の熱いビジョンを、確かに感じましたよ。
今回は、びっしり詰まった会議スケジュールの為、個々のお客様の声を拾う事はできませんでしたが、ワールド・カフェの時の熱い会議、最後の皆様の打ち解けた感じを見て、良い時間を過ごされたことを確信しました。
皆さま、ありがとうございました!!
※亀山温泉リトリートでは、会議のファシリテーター(進行役・司会)が私(豊島)が担当して、中立な議論を促すことが出来ます。ブレスト部分の司会進行は外部の人にお願いしたい、そんな団体様がいらしたら、気軽にお問い合わせください。