けやき園さんでオカリナ演奏!

千葉市の特別養護老人ホーム「けやき園」さんにオカリナのボランティアコンサートで行ってきました!!
昭和の歌謡曲を中心に7曲から8曲くらい、30分くらいの体に負担の無いミニコンサートです。

オカリナ演奏の様子、先方もHPのイベント情報などで出すそうで、公開OKの画像です。
ベッドで運ばれてきて「この方は寝たきりかな。。?」と思っていた方が、職員さんに「そろそろオカリナ始まるよ~」と言われて、ムクっと起き上がって職員さんに車椅子に乗せてもらっていたり。
他の施設の事例ですが、痴呆の気がある人が、懐かしい昭和のメロディに口ずさみ始めたり、いろんな奇跡をこのオカリナ演奏で目の当たりにしています、音楽の力ってすごいですね!

オカリナは土でできた楽器で自然音です。体にストレスを与える電子音とは明らかに違う心地よい自然の響きです。
まるで鳥の鳴き声、小川のせせらぎ、木々を抜けていく風の音、そんな自然の音を再現してくれます。
オカリナ演奏は、仕事ではなく私の生き方、ライフワークの方ですが、こうして施設に入って自らは自然の中には出れない方には「こちらの方から自然を届けにいく」そんな思いを持って活動しています。
皆さま、とても喜んでくれるので、こちらもとても嬉しいですし。
引き続き、月に1回や2回は、各施設に訪問してオカリナ演奏を続けたいと思います!!
関連記事:特養でオカリナ演奏



