お客様の声:涼しい夜にタマムシ
9月1日は、昼に夜に虫リト三昧の一日でした。
昼も赤とんぼが飛び、夜はスズムシやコオロギなどの秋の虫の大合唱、日中は猛暑でも自然界は確実に秋に向かっているのを感じます。
9月になったので、さすがにカブトムシとクワガタはいるかな、、と思ったのですが無事にクワガタをゲット、何と夜にじっとしているタマムシも見つけました、バッタもいっぱい捕れて良かったですね♪
————-お客様の声————–
昼はバッタを12匹も捕ることが出来て楽しかった(年長の6歳のお子様)撮れたバッタは、ショウリョウバッタのオス、ショウリョウバッタのメス(こちらは擬態種で茶色でした)イナゴ、ツチバッタ、トノサマバッタ、その他、カネタタキというコオロギの仲間も捕れました。
夜は山が涼しくて温度の違いに驚きました、星も綺麗に見えて、夜の山の風に当たるのが最高でした。クワガタも無事に捕れて、夜にじっとしていたタマムシも見つけることが出来て、タマムシの色の美しさに感動しました。山中の探検では野生動物も3種類(イノシシ、キョン、アナグマ)が見れて、とても楽しかったです。特に瓜坊(イノシシの子供)が、とても可愛かったです(お父様)
ご参加ありがとうございました!!
さすがに9月になると夜は涼しかったですね!特に、海風が当たる場所にご案内しましたので、涼しさに驚かれたと思います。
イノシシは、お母さんイノシシが先に逃げてしまって、瓜坊が一瞬取り残されて、とても可愛かったですね、お母さん待って~~、といった感じで追いかけて行くのが、私もとても可愛らしく思いました。
ご参加ありがとうございました!
※夜は秋の虫の大合唱、これらは秋の虫の鳴き声を観察したり、野生キノコ(食べる事はしません)を観察したり、秋らしい体験に変わっていきます、これはこれで夏には出来ない体験になりますので、ぜひご参加ください。
また、ヨガや森林浴マインドフルネスといった、心身を整える1dayリトリートなどのツアーも涼しい秋は人気です、9月の後半は私(豊島)も出張続きでなかなか対応できませんが、9月の前半、または10月の前半がお勧めです。
気軽にお問い合わせ頂ければと存じます、秋の奥房総でお待ちしています。